気合の鳳凰
こんばんは。
寒いですね~、っと思ったら雪です雪![]()
これ積もっちゃうんですかねー
子供達は喜ぶと思いますけど、
外回りしている身としては雪積もるとホントにきついっす。
上の写真は胴に鳳凰を書きたくて5年ぐらい前に描いたものです![]()
似てるでしょ~鳳凰、特に首のあたりなんてソックリですよね~![]()
・・・まぁそんなわけで胴に漆とかカシューで描きたかったんですが、
漆屋さんに話を聞けば聞くほど難しいことが分かったので竹胴にルーターで彫りました。
それがこれっ![]()
ホントはもっとリアルにいきたかったんですが、
めちゃくちゃ硬いんです![]()
そうです。竹刀は真竹や桂竹という竹なんですが、胴の竹は孟宗竹っていうカタ~イ竹なんです。
これは竹刀に名前彫るのとはワケが違います![]()
初めの一筆目でビックリするぐらい硬かったのでその時点で「無理!」という感じだったんですが、
そこで止めたらただの傷なんで気合で最後まで彫りました![]()
もし写真を見て「良い」と思った方!
諦めて下さい(笑) m(_ _)m
