お知らせ

新商品!!

でら  いい天気♪

 

みなさまの地域は、どんな感じですか?・・・・・

 

 

多分今日は全国的にも春の運動会の日が多いんじゃないかなぁ~

 

お父さん!!

 

張り切って 空回りして 転ばないように しっかり準備運動ですよ!!

 

お母さん!!

 

朝からお弁当 ご苦労さまです^^  日焼け止め 大丈夫ですか・・・・・

 

 

 

 

さてさて今日は 先月くらいだったかな・・・・ もう少し前だったか

新商品が出て なかなかの好評なので ご紹介しますね^^

 

 

これから 新入生のみんなも 一般の人も竹刀をお手入れすることが増えてくると

思うんですが、そんなときはこの新商品がバッチリです♪

 

その名も  竹刀削り 『剣磨くん』 ハセガワ化学さんからの登場です!!

kenmakun.jpg

 

いままでだったら・・・・・  通常の竹刀削り  →   ヤスリ    →   竹刀油

 

だったのが・・・・・・    剣磨くん           →            竹刀油

 

とかなり手間を省けます。。。。。。

 

 

特徴は 表裏両方についている 異なった削り面

kenmakun_1.jpg

おもった以上に ガリガリ削れます。

最初はなめてかかっていたのに いつの間にか 結構使ってます。

 

川口店 蓮見主任からの一言  『これ すごく いいですよ!!』

だそうです。 

 

私達社員は 毎日  毎日  毎日  毎日  竹刀のお手入れや 仕組みをするので

だからこそ 『使いやすい!!』 って思うんです。

 

この丁度いい 大きさ◎ 握りやすさ◎ 削れ具合◎ 仕上げ面の細かさ◎

 

オススメです。

竹刀削り 「剣磨くん」

800円です。

 

 

たまに聞かれるのですが、 プロの人はどんな道具使ってるの?と・・・

 

今日は特別にお教えいたします。 (全然特別じゃないけどねー^^)

私たちプロは、こんな道具を使っています。

 

まず竹刀を仕組む時 柄を竹刀に入れるのですが、これがまた大変

ゆるいと くるくる回ってしまうので、程よくきつくないといけないんです。

 

そんな時 まず最初に 使うのがコレ

suberandesu.jpg

ゴム付き軍手をはめて この『スベランです』をつかって柄を入れていきます。

軍手 +  スベランです  ほんとにすべらんですよ!!

 

ある程度入れ込んだら あとは、柄入れマシン 通称『のぞみちゃん』で入れ込みます。

 

次に竹刀を仕組むときに私が使っているのは この道具

wendy.jpg

 

これは 胴を綴じる時に使う道具なんですが ドライバーの先が丸まってるみたいなやつです。

栄光武道具では、この道具の事を 『ウェンディー』 って呼んでます。

 

 

でも なんで ウェンディー って言うか 誰がつけたのかは謎です・・・・・・・

ほんとの名前は 綴じベラ とか そんな感じの名前らしいです。

 

この道具は、 ツルを巻くときに 竹刀に挟み込んで使ったり 中結いを少し緩めるときなど・・・

ウェンディーを使う人もいれば、目打ちを使う人もいます。 好き好きですね

私はどんくさいので、よく指に刺すので 先がとがってないウェンディーを使ってます。

 

あとは ハサミ と ライター

ライターは、切ったツルを焼いて緩まないようにします。

 

こんな感じかな・・・

 

竹刀修理には もっぱら 今日紹介した 竹刀削り『剣磨くん』 をつかっております。

 

ここで プチ情報です

 

栄光武道具オリジナルのカタログCDの中に 竹刀仕組み 通常編 と

竹刀仕組み マニアック編 が動画で紹介されております。

CD-ROM版 カタログ 

 

結構知らないもんですよ。 竹刀の仕組みにも色々 あるんですよ。

気になる方は 要チェックです!!

 

何か気になることがあれば是非お問い合わせくださいね!!

 

 

 

 

あっ!!そうそう

昨日の帰りにパチリと撮った写真 『田んぼシリーズ』 

目の保養にどうぞ

yuyake.jpg

 

では 今日も ふぁいと~いっぱ~つ